母の日
◆なんとか関空急行に乗れて座れたけど、隣国人に占められてるし、2人組の間に手で合図をして座ったわ。三人掛けやから当然のことや。前も四人掛けで子供を含め足を広げて座っとるしね。2人に占められては、ほんま、鬱陶しい光景や。後ろの車両から席を探して歩いてくる太っちょも元気が無かったわ。そら、座れんかったら辛いわなぁ。
右横の若い男性は湿布薬などを大きな袋に詰め込んでたわ。隣国では高いんやろなぁ、と思ってしまうよ。そういえば龍角散のど飴がコンビニなどの店頭から無くなったのも昨年の今頃やし、税込み109円が夏には高価になってたよ。今も値段は上がったまま。体調管理も含め常に購入してるけど、ね。店員さんが「高いままなんで、すみません」と、申し訳なさそうに対応してるけど、買うのはコッチの勝手やから、ね。値下げで無くなるより我慢するけどね。そのうち違うのを探すよ。
帰りは雨が降り出したりしてたけど、幸いにも涙雨ていどで歩けたわ。晴雨兼用の折り畳み傘で間に合うと思いながら泉佐野駅へ向かったよ。なんとかかんとか関空急行に間に合ったし、膝のいたみがあっても階段を上ったわ。空いてる車両で座れたし、痛みも和らいだかな。ただ、弱冷車で汗の出てきたのにはマイッタわ。直ぐに扇子で涼をとったよ。まあ、まだ夏の暑さとは違うんで凌げたわ。
堺駅からのバスも空いてたし、降りてからも折り畳み傘でOKや。こんなに恵まれたのは有り難い。13日からの常滑「GⅡ第10回レディースオールスター」を頑張れということや。明日の夕方からは出走表を見ながら、しっかり調べて推奨・予想に役立てるよ。
今晩は近くに住む長女らと「母の日」を手巻き寿司や刺身などで祝ったんや。なんと缶ビール大が2缶も余るんやから、いかに食べるのが美味しかったか、や。そう、酔うよりも腹満腹、大満足やったわ。