津73周年で菅章哉が初GⅠ奪取

IMG_0024.jpeg

IMG_0065.jpeg

IMG_0013.jpeg

IMG_0018.jpeg

◆津73周年「GⅠツッキー王座決定戦」優勝戦は①号艇を手にした菅章哉選手がインからコンマ10のスタートを決めて、捲らせず、差させずの鋭旋回で逃げ切り、初のGⅠ優勝に輝いた。この優勝で来年3月、蒲郡で開催するSGクラシックへの出場権を獲得した。2023年9月、からつGⅠ優勝戦でフライングを犯し、1年間はGⅠ、GⅡに出場できなかった。その悔しさをバネに昨年はV9で晴らし、今大会の優勝に繋がった。

次走は4月13〜18日・サマータイム福岡72周年「GⅠ福岡チャンピオンカップ」で、GⅠ連取に挑む。そして、鳴門、びわこの一般を走って5月27〜6月1日のナイター丸亀で「SG第52回ボートレースオールスター」で初戴冠へ挑む。


◆午前中に生協の配達が来るということで常より10分早く家を出たわ。ただ、少し混んでたんで気になったが、帰りの流れはスムーズやったんで心配せんでもええやろ。遅れても近所の人が仕分けてくれるからね。

関空急行は空いてたよ。旅行カバンを置いてる人も3人だけやし、家族連れも居らんから静かやわ。

もちろん、ゆったりと座れるし、ね。ただ、花粉なんかマスク越しに入ったんか少し咳き込んだよ。痰切りをして龍角散のど飴を舐めて落ち着いたわ。まだまだ花粉症には辛い日々が続くんで、常に警戒警報の発令や。油断禁物や。

岸和田駅でもサザンに乗り継いで座ったし、ほんま、疲れずに泉佐野へ着いたよ。

IMG_9987.jpeg

IMG_9998-77ff8.jpeg

IMG_0006.jpeg

楽しみは小さな公園に咲く一本桜や。満開に近いやろうけど、ね。iPhoneで写したが、青空では無いのが辛い。帰りは日差しがあって輝いてたが、やっぱり午前中に観たいんで写さんかったわ。また、3連休明けや。「ミニボートピアりんくう」の土手桜も華やかになってきたよ。

帰りは関空急行に乗れて座れたし、疲れも癒せたよ。ただ、座れる車両が知れ渡ってきたんか、立ってる人も増えてるわ。コチトラには危険信号やろね。座れんかったら岸和田駅まで各停に乗ってサザンに乗り継ぐわ。その方が楽に思うんでね。まあ、体調と相談や。

♢にほんブログ村♢(https://gambling.blogmura.com/keirin/ranking/out