津73周年は菅章哉が優勝戦本命
◆津73周年「GⅠツッキー王座決定戦」が優勝戦を迎える。予選トップ通過を果たした菅章哉選手が準優勝戦も揺るぎなく逃げ切り、勢いのままGⅠ&大会初優勝へ王手をかけた。2位の茅原悠紀選手は②号艇から俊敏差しで逆転を狙うが、果たしてGⅠV13度目へ届くか。切れ味抜群の土屋智則選手の捲り差し、巧旋回の中島孝平選手に柳生泰二選手、一発を秘めた長田頼宗選手は大外枠でも軽視できない。果たして誰が美酒に酔うのか、楽しみ満載の一戦となった。
【津12R優勝戦メンバー】
◎①号艇・菅 章哉選手(徳島)成績①①②②①④①着
◯②号艇・茅原悠紀選手(岡山)成績③②①②③①①着
▲③号艇・土屋智則選手(群馬)成績①⑥①④④④①着
④号艇・中島孝平選手(福井)成績①①⑥③⑤②②着
⑤号艇・柳生泰二選手(山口)成績④③②③③③②着
△⑥号艇・長田頼宗選手(東京)成績②②⑥②②⑤②着
※ボートレースの出走表は念のため主催者発行のものと照合してください※
◆もう春なんや。ただ、花粉症も真っ只中やけど、1月中旬から予防をしたんで、今のところはマシや。例年通りなら薬で抑えた分は4月下旬に爆発するんや。そう、誕生日前後に苦しんだんでね。まあ、油断せんように帽子を深めに被ったりして、部屋に入ると直ぐに水で目の周りをペチャペチャと洗うんや。それも効果アリ、かな。とにかく、マスクは欠かさんように我慢の日や。
堺駅側の船着場に咲く桜も満開や。ただ、もう散りかけてる場所もあるんで、季節の経つのは早いよなぁ。泉佐野駅から歩く小さな公園に咲く一本桜も満開に近い。
岸和田駅でサザンに乗り継ぐと満席? と、思いきや男性が二人分を占めて寝てるんや。膝をたたいて詰めるように合図して余裕で座ったよ。もちろん、優先座席なんでね。まあ、気持ちは不愉快やが、座れたのは有り難いと感謝するわ。
帰りは泉佐野駅へ着くと例年通り泉佐野市仏教会の皆様がお釈迦様の誕生日をお祝いしてたよ。もちろん、お参りをして、今年も記念の花・ロベリアと種子を戴いたわ。以前の花もベランダで華やかに咲いてるからね。
帰宅後は仏壇に報告して、今年も女房にベランダで育ててもらうわ。