宮島MB大賞は初日。ナイター下関64周年は予選最終日
◆宮島GⅡモータボート大賞が開幕する。エース機42号機は徳増秀樹選手が引き当て、ガッツポーズの映像が流れてたわ。初日のメイン12Rドリーム戦「閃光ドリーム」を走る徳増秀樹選手に太田和美選手、市川哲也選手、齊藤仁選手が良機を手にしたんや。①号艇・瓜生正義選手も悪くないし有利に運ぶかな。
今大会は若手が多く、激しいレースのオンパレードになるやろね。誰がシリーズリーダーを務めるか、初日1Rから楽しみ満載や。
【宮島初日12R閃光ドリーム出場メンバー】
◎①号艇・瓜生正義選手(福岡)21号機2連率35.9%
②号艇・太田和美選手(大阪)30号機2連率38.1%
▲③号艇・市川哲也選手(広島)63号機2連率40.5%
◯④号艇・徳増秀樹選手(静岡)42号機2連率52.7%
⑤号艇・山本隆幸選手(兵庫)54号機2連率34.6%
△⑥号艇・齊藤 仁選手(東京)22号機2連率40.9%
◆ナイター下関は「開設64周年GⅠ競帝王決定戦」の4日目予選最終日を迎える。現時点の得点トップは4連勝と、パーフェクト優勝へ快進撃の峰竜太選手。2位は同じ佐賀支部の三井所尊春選手で2211着とオール連絡み。3位は山崎智也選手が頑張ってるわ。残念なんは濱野谷憲吾選手が3日目12Rでコンマ01のフライングに散ったこと。せっかく好リズムに持ち直しながらのフライングは今後のSG戦線での活躍に黄信号や。
地元勢は谷村一哉選手が4位タイ、白井英治選手が11位タイ、今村豊選手、原田篤志選手がともに15位タイが圏内にいる。25位タイ柳生泰二選手は巻き返せるか。寺田祥選手は妨害失格で途中帰郷になった。
◆3連休明けはアクビの連発に息切れや。梅雨の時期は休んでも予定通りに行動ができんから、自然と怠惰な生活になってしまうわ。買い物にブラッと、と思っても、昨日なんかは夕方に雨。それも豪雨予報の通知が入るんやから、もうええかとなるわなぁ。まあ、台風4号の影響も少なく、雨が降らずに泉佐野へ行けるのは有り難いよ。昨夜はネットで折りたたみジャンプ傘を購入したわ。傘を買うなんて、コンビニで買う以外、いつ以来やろか。現役時代は高い傘を買って、すぐ忘れて無くしたりしたけど、もう15年以上買った記
憶が無いわ。それに沢山の記念品やお土産として折りたたみ傘は30~40本もあって、他人に使ってもらったりしたよ。折りたたみジャンプ傘も5~6本あって重宝してたんやが、今のFLORENCE-CONPANY制が寿命を迎えてきたんや。昨夏に量販店で購入したんは安モンなんで1年も持たずに潰れたし、折りたたみジャンプ傘はカバンの中に入れて便利やからね。全天候傘で雨晴兼用、さらに反り返っても閉じれは元に戻る優れモンが、帰宅後に届いてたんで重宝するよ。
◆初日から帰りが鬱陶しいわ。梅雨に台風やから千切れ雲なんかがあるのはわかってるのに、天気予報は曇りのまま。信じた方が悪いんやが、雨雲レーダーではガッツリ雨雲で降ってるんや。その通りで、傘のお世話になったが、疲れがドッと出てきたわ。泉佐野駅へ歩く途中で座り込みたいぐらいのしんどさや。ガマンするのは慣れっこやが、雨さえ降ってなかったら身体のバランスも崩れんやろ。サザンは岸和田から堺まで座れたし、僅かの時間でも嬉しいよ。相変わらずアクビが出るわ。空気の流通が悪いんかな。イライラするし、喋る限界なんかも知れん。ほんま、往復3時間は人生の無駄。あ~ぁ、しんど。

にほんブログ村
今大会は若手が多く、激しいレースのオンパレードになるやろね。誰がシリーズリーダーを務めるか、初日1Rから楽しみ満載や。
【宮島初日12R閃光ドリーム出場メンバー】
◎①号艇・瓜生正義選手(福岡)21号機2連率35.9%
②号艇・太田和美選手(大阪)30号機2連率38.1%
▲③号艇・市川哲也選手(広島)63号機2連率40.5%
◯④号艇・徳増秀樹選手(静岡)42号機2連率52.7%
⑤号艇・山本隆幸選手(兵庫)54号機2連率34.6%
△⑥号艇・齊藤 仁選手(東京)22号機2連率40.9%
◆ナイター下関は「開設64周年GⅠ競帝王決定戦」の4日目予選最終日を迎える。現時点の得点トップは4連勝と、パーフェクト優勝へ快進撃の峰竜太選手。2位は同じ佐賀支部の三井所尊春選手で2211着とオール連絡み。3位は山崎智也選手が頑張ってるわ。残念なんは濱野谷憲吾選手が3日目12Rでコンマ01のフライングに散ったこと。せっかく好リズムに持ち直しながらのフライングは今後のSG戦線での活躍に黄信号や。
地元勢は谷村一哉選手が4位タイ、白井英治選手が11位タイ、今村豊選手、原田篤志選手がともに15位タイが圏内にいる。25位タイ柳生泰二選手は巻き返せるか。寺田祥選手は妨害失格で途中帰郷になった。
◆3連休明けはアクビの連発に息切れや。梅雨の時期は休んでも予定通りに行動ができんから、自然と怠惰な生活になってしまうわ。買い物にブラッと、と思っても、昨日なんかは夕方に雨。それも豪雨予報の通知が入るんやから、もうええかとなるわなぁ。まあ、台風4号の影響も少なく、雨が降らずに泉佐野へ行けるのは有り難いよ。昨夜はネットで折りたたみジャンプ傘を購入したわ。傘を買うなんて、コンビニで買う以外、いつ以来やろか。現役時代は高い傘を買って、すぐ忘れて無くしたりしたけど、もう15年以上買った記

◆初日から帰りが鬱陶しいわ。梅雨に台風やから千切れ雲なんかがあるのはわかってるのに、天気予報は曇りのまま。信じた方が悪いんやが、雨雲レーダーではガッツリ雨雲で降ってるんや。その通りで、傘のお世話になったが、疲れがドッと出てきたわ。泉佐野駅へ歩く途中で座り込みたいぐらいのしんどさや。ガマンするのは慣れっこやが、雨さえ降ってなかったら身体のバランスも崩れんやろ。サザンは岸和田から堺まで座れたし、僅かの時間でも嬉しいよ。相変わらずアクビが出るわ。空気の流通が悪いんかな。イライラするし、喋る限界なんかも知れん。ほんま、往復3時間は人生の無駄。あ~ぁ、しんど。

にほんブログ村
この記事へのコメント