大泉緑地は木陰が快適や
昨夜は午前2時前の帰宅やったかな。すぐに唐津、多摩川、三国をダウンロードして、翌日に備えて寝たわ。メンバーを見ると考えてしまうんで、そのまま机の上に置いたまま。ちょうど涼しい風が入ってきて、午前8時までグッスリや。ただ、そんなに飲んでなくてもボケーっとしてたわ。朝食をしながら唐津のメンバーを見ながら初エンジンの特徴を調べるにはHPを開くしかないし、現地の予想も見ながら、なんとかモーニング唐津の7~12Rを仕上げたが自信無しや。なんか「本命バトル」のタイトルやが、とにかく荒れまくってたわ。やっぱりリアルタイムでないと新エンジンは難しいんやわ。そんな苦戦しながら10時半ごろまで「りんくう」へ送稿するのにかかったんや。自転車に乗るのは午後3時と決めてあったんやが、なんせ、昨夜に購入したタイヤ、チューブ、グリップを交換せなアカンのや。まあ苦手な力仕事なんで、体操にストレッチ、腹筋、腕立て伏せなどで約1時間や。
タイヤは後輪のを前輪に、新しいのを後輪に、というふうにするのが長持ちするんやとナガサワレーシング長澤義明社長から教えてもらってたんで、しっかりと交換したんや。これで永らく使ってきたメーカーから前後ともパナソニックになったんや。なんせ昨年1月に後輪に使用して今までパンク無しや。前のメーカーは前輪で2回パンクして、最近は細かい尖った石ころが2か所に刺さってたんやからね。以前も走るたびにパンクするし、コチトラのような素人には高すぎて不向きやったんやわ。タイヤはスムーズに替えたが、グリップは力が必要で、ほんま情けないぐらいや。グリップも水でハンドルを濡らして装着すれば簡単に入るのは知ってたが、ロードレーサとママチャリとでは、えらい違いや。半分入ってあとはネジても、叩いても入らんわ。それでも力任せに両手で捻じ込んだわ。まさに大仕事や。ちょっと大袈裟かな。

ロードレーサーに乗り出してもうすぐ10年目に入るんやが、訳のわからんことがいっぱいや。昨日も「バルブは合いますか?」と聞かれて「えっ? いや、前のと同じチューブなんで大丈夫です」と答えるんやから、素人のままや。昼食を済ませて少し横になって、午後3時に出発や。真っ赤なグローブでグリップを握って、タイヤの感触を確かめ、約1時間半の運動や。なぜ午後3時なのか、それは大泉緑地の大半が木陰になるからや。暑くても快適な自転車ライフを楽しめるんや。毎年、そんな坂道をアップしたけど、きょうもパチリや。水分補給も忘れずに摂るけど、汗の出は違うわ。しっかり塩分チャージのタブレッツも持って出たしね。
途中で競輪選手と会ったわ。ヘルメットを被ってへんけど、ペダルを回してる音が一般の自転車乗りと違ったからね。シャッ、シャッ、シャッ、と軽やかなメロディみたいやったわ。一瞬、南修二? とも思ったが、2周目に会った時は古性優作? パンツは7つ星や。ただ、古性優作ならデビュー当時しか知らんし、今は「りんくう」のアドバイザーやから、声もようかけんかったわ。まあ、コチトラは常にマイペース、人それぞれの時間を大事に、邪魔をするのが大嫌いなんや。走行距離は物足りんけど、現状では精いっぱいの26㎞や。さあ、また7日間、ボートレースとの格闘なんで、早めに風呂に入って、疲れた筋肉をほぐすわ。

にほんブログ村
タイヤは後輪のを前輪に、新しいのを後輪に、というふうにするのが長持ちするんやとナガサワレーシング長澤義明社長から教えてもらってたんで、しっかりと交換したんや。これで永らく使ってきたメーカーから前後ともパナソニックになったんや。なんせ昨年1月に後輪に使用して今までパンク無しや。前のメーカーは前輪で2回パンクして、最近は細かい尖った石ころが2か所に刺さってたんやからね。以前も走るたびにパンクするし、コチトラのような素人には高すぎて不向きやったんやわ。タイヤはスムーズに替えたが、グリップは力が必要で、ほんま情けないぐらいや。グリップも水でハンドルを濡らして装着すれば簡単に入るのは知ってたが、ロードレーサとママチャリとでは、えらい違いや。半分入ってあとはネジても、叩いても入らんわ。それでも力任せに両手で捻じ込んだわ。まさに大仕事や。ちょっと大袈裟かな。

ロードレーサーに乗り出してもうすぐ10年目に入るんやが、訳のわからんことがいっぱいや。昨日も「バルブは合いますか?」と聞かれて「えっ? いや、前のと同じチューブなんで大丈夫です」と答えるんやから、素人のままや。昼食を済ませて少し横になって、午後3時に出発や。真っ赤なグローブでグリップを握って、タイヤの感触を確かめ、約1時間半の運動や。なぜ午後3時なのか、それは大泉緑地の大半が木陰になるからや。暑くても快適な自転車ライフを楽しめるんや。毎年、そんな坂道をアップしたけど、きょうもパチリや。水分補給も忘れずに摂るけど、汗の出は違うわ。しっかり塩分チャージのタブレッツも持って出たしね。
途中で競輪選手と会ったわ。ヘルメットを被ってへんけど、ペダルを回してる音が一般の自転車乗りと違ったからね。シャッ、シャッ、シャッ、と軽やかなメロディみたいやったわ。一瞬、南修二? とも思ったが、2周目に会った時は古性優作? パンツは7つ星や。ただ、古性優作ならデビュー当時しか知らんし、今は「りんくう」のアドバイザーやから、声もようかけんかったわ。まあ、コチトラは常にマイペース、人それぞれの時間を大事に、邪魔をするのが大嫌いなんや。走行距離は物足りんけど、現状では精いっぱいの26㎞や。さあ、また7日間、ボートレースとの格闘なんで、早めに風呂に入って、疲れた筋肉をほぐすわ。

にほんブログ村
この記事へのコメント