鳴門SGオーシャンカップは丸岡正典がV最短
鳴門「SG第21回オーシャンカップ」も優勝戦や。準優勝戦で得点トップの峰竜太選手が前付け②コースに入った田中信一郎選手ともどもフライングに泣いたわ。昨年のボートレースメモリアルでは2着に敗れ涙したが、今回も初戴冠への夢は霧散やった。
そんなドラマがあって丸岡正典選手に優勝戦の①号艇が転がり込んだんや。3つ目のSGタイトル奪取へ視界良好や。さらに昨年の覇者・石野貴之選手もエース機の底力を見せつけて③号艇や。大阪支部のワンツーが理想やが、果たしてどんな結末になるのか、注目したいもんや。
【SGオーシャンカップ12R優勝戦メンバー】
◎①号艇・丸岡正典選手(大阪)成績②①①④③①着「少し乗りにくいけど、足はいい人と変わらない」
▲②号艇・新田雄史選手(三重)成績⑤②①①③③①着「全体的にヒケとらないし、バランスもとれている」
○③号艇・石野貴之選手(大阪)成績⑤⑥②②①②①着「出足はそこそこだけど、伸びで負けることはない」
④号艇・池田浩二選手(愛知)成績④③②③①①②着「戦えるくらいはあるけど、自分の中では普通」
⑤号艇・毒島 誠選手(群馬)成績⑥②①④③②②着「行き足、出足はいいと思っていたけど、上がいる」
△⑥号艇・岡崎恭裕選手(福岡)成績②①⑤⑥③①②着「レース足がよくなって、バランスがとれてきた」
いゃあ、サザンに乗れてるんはええんやが、4日間とも座れずや。初日だけ天下茶屋回りで座れただけなんで、まあ、海開きもしたし、しゃあないとは思ってても、やっぱり疲れるわ。おまけに堺は8時頃に雨が音を立てて降ったしね。湿気が多く、ジトーっと汗ばんでくるんや。折りたたみ傘もカバンに入れて、荷物も増えるし、ほんま、「りんくう」へ行く前から鬱陶しいわ。それでもモンスターTVのオープニングには、常に笑顔で臨めるけどね。オン、オフのスイッチだけは、自動切り替えなんや。人間て精巧なんやと思ったわ。
ところがモンスターTV室は冷房が効きすぎて体調不良を招いたわ。なんせ9打数ノーヒットやから、身体が冷え切って足の指先が冷たくなって、温まらんのや。途中でスリッパに履き替え、何度もマッサージしてしのいだが、鳴門が終わると同時に帰る用意をして堺駅まで送ってもらったんや。体温調節ができない自律神経失調症なんやろね。ほんま冷房が苦手や。帰宅後は冷たい汗が出るし、我が家やのに慣れるまで時間がかかったわ。まあ、早よ寝るのがええかな。

にほんブログ村
そんなドラマがあって丸岡正典選手に優勝戦の①号艇が転がり込んだんや。3つ目のSGタイトル奪取へ視界良好や。さらに昨年の覇者・石野貴之選手もエース機の底力を見せつけて③号艇や。大阪支部のワンツーが理想やが、果たしてどんな結末になるのか、注目したいもんや。
【SGオーシャンカップ12R優勝戦メンバー】
◎①号艇・丸岡正典選手(大阪)成績②①①④③①着「少し乗りにくいけど、足はいい人と変わらない」
▲②号艇・新田雄史選手(三重)成績⑤②①①③③①着「全体的にヒケとらないし、バランスもとれている」
○③号艇・石野貴之選手(大阪)成績⑤⑥②②①②①着「出足はそこそこだけど、伸びで負けることはない」
④号艇・池田浩二選手(愛知)成績④③②③①①②着「戦えるくらいはあるけど、自分の中では普通」
⑤号艇・毒島 誠選手(群馬)成績⑥②①④③②②着「行き足、出足はいいと思っていたけど、上がいる」
△⑥号艇・岡崎恭裕選手(福岡)成績②①⑤⑥③①②着「レース足がよくなって、バランスがとれてきた」
いゃあ、サザンに乗れてるんはええんやが、4日間とも座れずや。初日だけ天下茶屋回りで座れただけなんで、まあ、海開きもしたし、しゃあないとは思ってても、やっぱり疲れるわ。おまけに堺は8時頃に雨が音を立てて降ったしね。湿気が多く、ジトーっと汗ばんでくるんや。折りたたみ傘もカバンに入れて、荷物も増えるし、ほんま、「りんくう」へ行く前から鬱陶しいわ。それでもモンスターTVのオープニングには、常に笑顔で臨めるけどね。オン、オフのスイッチだけは、自動切り替えなんや。人間て精巧なんやと思ったわ。
ところがモンスターTV室は冷房が効きすぎて体調不良を招いたわ。なんせ9打数ノーヒットやから、身体が冷え切って足の指先が冷たくなって、温まらんのや。途中でスリッパに履き替え、何度もマッサージしてしのいだが、鳴門が終わると同時に帰る用意をして堺駅まで送ってもらったんや。体温調節ができない自律神経失調症なんやろね。ほんま冷房が苦手や。帰宅後は冷たい汗が出るし、我が家やのに慣れるまで時間がかかったわ。まあ、早よ寝るのがええかな。

にほんブログ村
この記事へのコメント